算数について 点の移動問題①

よく質問を受ける問題に点の移動問題があります。

例えばこんな問題です。

「AB=6cm BC=10cm の長方形がある。ABの中点をEとする。 今点Bから秒速1cmの速さで点PがCを通ってDまで進む。 EPDの面積が20平方cmになるのは何秒か?」

難しそうでしょ?

算数が苦手な子は、見た目が複雑そうで、図形で、グラフ(今回はでてないけどこの手の問題はよくあります)まであると 「私には無理!できるわけがない!」と心が閉じてしまいます。

できる人は「ちゃんと読んで考えれば、なんてことない問題だよ。」って言います。

でもいくらお母さんが「ちゃんと読みなさい!!」って目を三角にして怒っても、心が閉じてたら入らないのです。

ちなみに、複雑な問題ほど、子供に音読させるのがいいです。

音にすれば嫌でも少しは頭に入ります。

さて、この問題を質問されたら私はこういいます。

「2秒後の様子をお絵かきして」

「出来たね、じゃあ次は4秒後をお絵かきして。」

「次は6秒後」

では8秒後

次は10秒後

じゃあ12秒後

14秒後

最後に16秒後

と、言う風に具体的に図を描いてもらいます。 これについての解説は次回語ります。

hamasakiacademy

中学入試の算数が分からない子の教え方 点の移動の話②

2014年 明治大学合格 R・Oくん 先生目線の合格体験記③